シルクロードの時代から港町として栄えた街を満喫

DISCOVER

rcBreakText rcBreakWhiteText

交易路シルクロードを行き来する船乗り、僧侶、商人たちを何世紀にもわたり迎えてきた福岡。この街の博多湾に高くそびえるザ・リッツ・カールトン福岡は現在、再開発で生まれ変わる伝統とモダンが融合した活気ある街並み、魅力的な公園、屋台の食文化、そしてもちろんザ・リッツ・カールトンに受け継がれる上質なおもてなしと洗練されたデザインを楽しみに福岡にお越しのお客様を温かくお迎えしています。

シグネチャースパトリートメント
スパ、海

オーシャニック ピュリティ

近くの有明海で丁寧に育まれ、収穫された海苔には、栄養素、ビタミン、ミネラル成分が他に類を見ないほど豊富に含まれています。コンビネーションラップと全身トリートメントでは、海藻類が持つクレンジング効果や栄養補給効果を利用して、肌を浄化して引き締め、なめらかにし、キメを整えます。しっとり潤い、自然な輝きのあるお肌を取り戻します。

水田の写真

イタヅケ リストア

日本の食文化に欠かせない米。福岡市の中心部に位置する板付は、稲作が最も早くから行われていた場所の一つであると言われています。このトリートメントセラピーには、当地がたどった歴史を物語る玄米やぬかを入れ温めた枕に加えて、ストレスを和らげるヨモギを取り入れています。セラピー効果のあるローズゼラニウムとスイートオレンジのエッセンシャルオイルが一つになって緊張を和らげ、安らぎを取り戻します。

福岡の代表的な花である梅

ボタニカル リバイブ

福岡県の県花である梅の花は新たな始まりを意味し、その果実には抗酸化物質やポリフェノールが豊富に含まれています。このトリートメントは免疫システムや胃腸の調子を整える梅ドリンクから始まり、ガーデニアとベルガモットのエッセンシャルオイルで晴れやかな気分をもたらします。温めた竹の棒で行うトリートメントで筋肉の疲れを癒やし、指圧を取り入れたフェイシャルで明るいお肌へと導きます。

ホテル内施設
Spa suite with two beds

The Ritz-Carlton Spa

Nestled above the city in serene spaces on the 24th floor, The Ritz-Carlton Spa in Fukuoka unites holistic treatments with sublime service for a true city escape. Offerings by the world-renowned ESPA are designed to quiet the mind and revitalize the body.

電話:   +81 92-401-8804
毎日:
09:00 ~ 21:00
要予約
フィットネスセンター

フィットネスセンター

世界をリードするフィットネスブランド、テクノジム社製のスマートな機器でトレーニングしながら、街の眺めをお楽しみいただけます。

年中無休, 毎日24時間
¥無料
モデルのいるプールのライフスタイル

プール

Indoor pool (with charge)

月-日 : 06:30 ~ 22:30

ライオンのリオンと一緒に楽しい思い出を

リッツキッズ ナイトサファリ

ザ・リッツキッズ ナイトサファリは、ザ・リッツ・カールトンのマスコットキャラクターであるライオンのリオンと一緒にお部屋でキャンプをお楽しみいただけるお子様向けプログラムです。フェルト製のおもちゃのキャンプファイヤーをたき、テントで眠り、明かりを消したら、携帯用ランタンで部屋の隅から隅まで探検しましょう。次の日は、発見好きのリオンに触発されて、お子様も福岡城や大濠公園に出かけてみたくなるかもしれません。

Lifestyle
周辺の観光スポット
Ohori Park

大濠公園

福岡の中心部に位置する日本有数の都会のオアシス、大濠公園は、当ホテルから徒歩わずか15分です。人と自然とアートが集まる場所として福岡市民に愛されており、徒歩で渡れる大きな湖もあり、多くの野鳥が生息しています。園内には、福岡市美術館、日本庭園や能楽堂もあります。

Jyotenji temple

承天寺

当ホテルから地下鉄で数駅の場所にある歴史地区には、1242年に創建された禅寺である承天寺があります。その歴史は、中国からの絹織物技術の伝承と博多織の発展と密接に結びついています。博多と中国大陸をつなぐ玄界灘を表している石庭「洗濤庭」は、毎年秋に一般公開されており、本堂から眺めることができます。

Jyotenji temple

櫛田神社

当ホテルから地下鉄で2駅の場所にある櫛田神社。地元の観光スポットを巡る際には、承天寺と併せてご参拝いただけます。博多の総鎮守で、毎年7月には博多祇園山笠が行われます。境内には樹齢1,000年を超えるイチョウがあり、夫婦和合や不老長寿のご利益があると言われています。櫛田神社を象徴するこのイチョウの木は、当ホテルの結婚式場の装飾にも取り入れられています。

Dazaifu Tenmangu Shurine

太宰府天満宮

当ホテルから電車で45分の太宰府天満宮は、気軽な日帰りツアーや伝統あふれる体験、多くの写真撮影スポットをお探しのお客様に最適なスポットです。学問の神様が祀られている、日本で最も重要な神社の1つです。3つの橋は過去・現在・未来を表しており、2月と3月には6,000本の梅の木が美しく咲き誇ります。

Food stall

屋台街

福岡は、屋台が今でも残っている日本でも数少ない都市として有名です。ラーメン、焼き鳥、餃子、おでんなどの定番から、洋食を提供している屋台もあります。他の人たちと肩を寄せ合いながら椅子に座ってビールや日本酒を飲んだり、店主とのおしゃべりやボリュームたっぷりの食事を楽しんだり。他では味わえない地元のナイトライフをご体験いただけます。